障害者支援施設支援員採用試験(令和5年5月28日実施)
令和5年8月1日採用の朝霞地区一部事務組合職員(障害者支援施設支援員)の募集についてお知らせします。
募集概要
採用予定日
- 令和5年8月1日
採用人数
- 若干名
募集職種
- 障害者支援施設支援員
受験資格
- 上級:平成5年4月2日以降に生まれた方で、大学を卒業の方
- 中級:平成7年4月2日以降に生まれた方で、短大を卒業の方
- 初級:平成9年4月2日以降に生まれた方で、高校を卒業の方
次のいずれかに該当する方は、受験できません。
- 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当する方(主な内容は以下のとおり)
- 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 朝霞地区一部事務組合職員として懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 日本国籍を有しない方
「受験資格」の区分について
下位の試験区分で受験することはできません。
(例:「大卒」者が「初級」申込みは不可。)
学校教育法に定める専修(専門)学校・各種学校で、次に該当するものについては短大扱いとします。
- 専修(専門)学校については、修業年限2年以上の専門課程であること(年間授業時間数が680時間以上のものに限る)。
- 各種学校については、「高校卒」を入学資格とする修業年限2年以上の課程であること。
勤務内容
- 施設を利用する知的障害その他の障害児者に対する生活、作業等の支援及び利用者の入浴、排泄等の介護業務
詳細は、障害者支援施設すわ緑風園のページをご覧ください。
第1次試験
- 試験日:令和5年5月28日(日曜日)午後1時から(受付:午後0時20分から午後0時40分まで)
- 試験会場:受験票送付時に通知
第2次試験
- 令和5年6月中旬頃(受験票送付時に通知)
申込方法
受付期間
- 郵送の場合:令和5年4月17日(月曜日)から4月25日(火曜日)まで
注:簡易書留で郵送すること。当日消印有効 - 持参の場合:令和5年4月17日(月曜日)から4月28日(金曜日)まで
土曜日及び日曜日を除く午前9時から午後5時まで
受付及び郵送場所
- 朝霞地区一部事務組合立障害者支援施設 すわ緑風園
郵便番号351-0104 埼玉県和光市南2丁目3番2号
案内図 (PDF:130.3KB)
提出書類
- 職員採用試験申込書(写真貼付)
- 職員採用試験受験票(写真貼付)
- 返信用封筒1枚(長形3号の封筒に郵便番号、住所、氏名を明記し、84円分の切手を貼ったもの。)
- 最終学歴における卒業証明書
- 最終学歴における成績証明書
注:4、5については、第1次試験当日までの提出可
留意事項
- 書類が不備の場合は受理できません。
- 提出された書類は、お返しできません。
- 採用試験申込書等に含まれる受験者の個人情報については、採用試験以外の目的には一切使用しません。
試験案内及び申込書
採用試験案内配布
朝霞地区一部事務組合(事務局総務課、障害者支援施設すわ緑風園及び朝霞市・志木市・和光市・新座市の各消防署)で配布します。 また、下記からもダウンロードが可能です。
注:A4用紙に印刷すること、白黒印刷可
採用に関するお問い合わせ先
朝霞地区一部事務組合立障害者支援施設 すわ緑風園 電話番号:048-461-3028(土曜日、日曜日及び祝日を除く。)
このページに関するお問い合わせ先
部署名:総務課
電話番号:048-461-2415