個人情報保護
個人情報
- 個人情報とは、個人に関する情報で、氏名や生年月日、その他の記述によって特定の個人が識別され、もしくは識別されうるもの、又は特定の個人を識別することはできなくても、公にすることで個人の権利利益を害する恐れのあるものを指します。
個人情報保護
- 朝霞地区一部事務組合は、組合が持っている個人情報の適正な取扱いについて、条例において基本的なルールを定め、本人等からの請求により、自己の情報について開示、訂正及び利用停止を行っています。
開示請求等
実施機関(個人情報保護制度を実施する機関)
- 管理者、公平委員会、監査委員及び議会
開示請求できる方
- 実施機関が保有している自己情報の本人
- 未成年者又は成年被後見人の法定代理人
開示請求の方法
- 情報公開窓口に氏名、住所、公開情報の内容等を記入した「個人情報開示請求書」を提出してください。直接提出の受付時間は土曜日、日曜日、祝日、年末年始をのぞく午前9時から午後5時までです。
費用
- 閲覧及び手数料は無料ですが、コピーを希望される場合は、実費を負担いただきます。(白黒コピー:A3まで1面につき10円)
開示までの期間
- 実施機関は、開示請求を受け付けた日から原則として15日以内に開示、不開示等の決定を行い、請求者に通知します。やむを得ない理由により、期間内に決定ができない場合、60日を限度として期間の延長をする場合があります。
審査請求
- 部分開示や不開示決定等に不服がある場合は、その決定のあったことを知った日の翌日から起算して3か月以内に、朝霞地区一部事務組合管理者に対して審査請求をすることができます。
情報公開・個人情報保護制度運用状況
このページに関するお問い合わせ先
部署名:総務課
電話番号:048-461-2415