コンテンツにジャンプ メニューにジャンプ
朝霞地区一部事務組合 埼玉県南西部消防本部
  • Foreign language

ホーム > いざというとき> 119番 > 埼玉県AI救急相談[救急課]

埼玉県AI救急相談[救急課]

 埼玉県では、急な病気やけがの際に、家庭での対処方法や医療機関への受診の必要性について、看護師が電話で相談に応じる埼玉県救急電話相談(#7119)を24時間365日実施しています。
 このたび、埼玉県では、県民の不安解消や医療機関への適正受診を更に推進するため、救急電話相談に加えて、全国初となるAIを活用した「埼玉県AI救急相談」を導入しましたので、ご活用ください。

「埼玉県AI救急相談」
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0703/aikyukyu.html(外部サイトにリンクします)

AI救急相談とは
 ● スマートフォンやパソコンから御利用いただけます。
 ● 利用者がチャット形式のフリー入力で相談した内容をもとに、可能性のある症状を
   利用者に御案内します。
 ● 利用者が選択した症状について、「今すぐ救急車を呼びましょう」や「現時点では
   医療機関に行く必要は無いでしょう」といった緊急度の判定を行います。
 ● 症状によっては、家庭での対処方法について利用者へ助言します。
 ● スマートフォンを利用していれば、チャット画面から埼玉県救急電話相談
   (#7119)や119番への電話が可能です。
 ● チャットでの相談内容を埼玉県救急電話相談の相談員に引き継ぐことも可能です。

このページに関するお問い合わせ先

部署名:救急課
電話番号:救急係 048-460-0124  救急指導係 048-478-0899