たばこ火災に御注意ください!
たばこ火災は、火災原因の常に上位に入っています。
また、その多くは寝たばこなどの不注意やポイ捨てなどの喫煙者のマナーに起因するものです。
なぜ、たばこ火災が起こるのか?
たばこの火種は、消したつもりでも完全に消えていないことがあり、そのままゴミ箱などに捨てると紙くずなどが無炎燃焼を続け、やがて発火し、周りの物へ燃え広がります。
発火するまでには、数分から数時間かかることもあり、火災の発生に気づかず、被害が拡大するおそれがあります。
また、ベランダなど風通しのよい場所に吸殻があると、火種が風にあおられ再燃し、周囲の物品等に飛散して火災になる場合もあります。
たばこ火災を防ぐポイント
1 布団の上などで、寝転びながらの喫煙は絶対にやめましょう。
2 喫煙する際は、灰皿を使用しましょう。
灰皿には水を張り、確実に消火後、吸殻はこまめに捨てましょう。
特に、ガラス製灰皿は、くすぶった吸殻の熱でガラスが割れ、燃えた吸殻が飛び散り
火災に発展するおそれがあります。
3 屋外など風通しのよい場所で喫煙するときは、たばこの火種や吸殻が飛ばないように
しましょう。
このページに関するお問い合わせ先
部署名:消防局 予防課
電話番号:048-460-0121